esa.io を触ってみた感想 (\( ⁰⊖⁰)/)
最近ドキュメント管理・共有サービスの esa.io を触ってみたので感想を。
前提
- 一人で一週間ほど利用してみた
- 本格導入する場合、10人前後の小さなチームでの利用を想定
- 業務として、自社サービスの開発や社外とのSIプロジェクトがある
Pros
- Google アカウントによる認証が可能
- UI がモダンでかわいい
- 機能がシンプルにまとまっており、学習コストが低い
- Markdown が標準でサポートされており、入力アシストも気持ち良い
- 入力項目が少なく、入力の手間が極力減らされている
Cons
- 記事の表示領域が狭い
- カテゴリの並び順が記事の登録件数?並びが安定せず気持ち悪い
- 要望送った。カテゴリのツリーがコントロール出来ないので結構困る。
- Markdown だけでは表現が足りないことがある。HTML エディタも欲しい。
- Markdown に慣れていないメンバーがいる、という理由もある
- Confluence でいうスペースのような概念が欲しい
- コンセプトと違うかもしれないけど...Confluence に慣れてしまっていて...
- 個人スペース、プロジェクト別のスペースが欲しいなぁ
- カテゴリを選んだら README の本文が表示されて欲しい
色々書きましたが全体的に素晴らしく、何よりかわいいのでしばらく利用させていただきます (\( ⁰⊖⁰)/)