mof-brown

ずっとモフモフしてたい

2019年を振り返る

今年も振り返り記事しか書いてないけど、1年を振り返ります。 昨年は↓のようなことを書いていました。 mof-brown.hatenablog.com hacomono というフィットネス向け予約サービスをローンチしました 去年の記事でも触れてますが、これまでクライアントワークで…

2018年を振り返る

今年振り返り記事しか書いてないけど、今年も1年を振り返ります。 昨年は↓のようなことを書いていました。 mof-brown.hatenablog.com marchily という自社サービスをリリースしました 今年は marchily という自社サービスを8月に発表しました。可愛らしいデ…

2017年を振り返る

今年も1年を振り返る。 昨年は↓のようなことを書いていました。 mof-brown.hatenablog.com 自社サービスの開発をスタートさせた1年 今の会社にジョインして2年が経った。 当初から、早く受託を脱却するために自社サービスをローンチさせよう、と話をしていた…

無線 LAN 中継器 BUFFALO 「WEX-1160DHP」を買ってみた

我が家は 2F のリビングに親機があるのだけど、1F の端の方まで無線が届かないのでちょっと困っていた。 ビックカメラで中継器を物色してみて、BUFFALO の WEX-1160DHP が良さそうだったので買ってみた。 BUFFALO 無線LAN中継機 11ac/n/g/b 866+300]Mbps エ…

都内近郊の電車・新幹線スポット

子どもが大好きな電車と新幹線。ウチの息子も例に漏れず大好きで、定期的にスポットに遊びに行ったりおもちゃやらなんやらを買ってるので、そのへんの情報をちょっとまとめてみる。 東京駅 新幹線を見に行きたい時はここ。入場料払うだけなのでお財布にも優…

2016年を振り返る

今年も1年を振り返ってみたいと思います。 昨年は↓のようなことを書いていました。 mof-brown.hatenablog.com 取締役CTO として動いた1年 昨年10月に株式会社まちいろにジョインして、今年は CTO という役職に向き合う1年でした。 これまで社長が技術・営業…

3歳児を連れて金沢へ行ってきた

10月に2泊3日で金沢へ行ってきたのでその記録を。 1日目 初日はあいにくの雨。 子供に新幹線に乗せてあげると約束していたので、今回の主目的は「かがやき」に乗ること。 かがやきを待っている間にこまち・はやぶさが入り乱れて、息子はテンションMAXだった…

プラレール博 in TOKYO に行ってきた

GW の最終日、2歳半の息子を連れて幕張メッセで行われていたプラレール博に行ってきた。 www.takaratomy.co.jp 今回のプラレール博は入場記念品として北海道新幹線の中間車両がもらえる。 中間車両ってのがポイントで、今販売している北海道新幹線のプラレー…

「SQLアンチパターン」を読んだ

今更ながら、会社にあった「SQLアンチパターン」を読んだ。 SQLアンチパターン作者: Bill Karwin,和田卓人,和田省二,児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 698回この商品を含むブログ (41件) を…

エンジニアとして心がけていること

最近社内の開発メンバーに「自分はこういうことを意識してやってるよ」的な話をする機会が増えてきたので、まとめて書き出してみた。 会社で掲げている行動理念とは別で、あくまで個人的に意識していること。 http://www.machiiro.jp/cto_message/ 開発周り …

2015年を振り返る

早いもので2015年も残すところあと数時間となりましたが、今年を振り返ってみます。 昨年は↓のようなことを書いていました。 mof-brown.hatenablog.com 転職した 今年の9月に渋谷にある某緑の会社を退職しました。 在籍期間は3年でしたが、その間に2つのソー…

2歳児を連れて竹富島に行ってきた

今年のシルバーウィークは、もうすぐ2歳になる子供を連れて沖縄本島3泊と竹富島2泊の旅行をしてきたのでその記録。 旅行にあたって決めていたこと 子供が体調を崩す可能性があるので、ゆったりとしたスケジュールにする ホテルの移動は面倒なので連泊にする …

Vim を使いはじめた

Vim

これまでメインのエディタは Sublime Text 3 だったのだけど、新しい MacBook Pro の設定をしているうちに Vim への乗り換えを決意した。 なぜいまさら?という感じもあるけど、自分の中の動機はこの辺。 .vimrc を共有すれば、どこでも同じスタイルで開発で…

esa.io を触ってみた感想 (\( ⁰⊖⁰)/)

esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.esa.io 最近ドキュメント管理・共有サービスの esa.io を触ってみたので感想を。 前提 一人で一週間ほど利用してみた 本格導入する場合、10人前後の小さなチームでの利用を想定 業務として、自社サ…

YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目参加レポート

昨日に引き続き YAPC 2日目の参加レポート書く。朝早くてねむい。 どうしてこうなった? Node.jsとio.jsの分裂と統合の行方。これからどう進化していくのか? speakerdeck.com Mackerel のトークを聞こうと思ってたけど、立ち見だったのでこちらに来てみた …

YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目参加レポート

今年が最後の YAPC ということで、初めて参加してきました。 その1日目で参加したトークに関するレポートです。 メリークリスマス! このセッションの途中から参加 本物のラリー・ウォールだ!!! Perl 6 がもうすぐでるみたい 本物だ!YAPC ってすごい!と…

2014年を振り返る

年明けてしまいましたが、昨年を振り返ってみます。 去年は↓のようなことを書いてました。 2013年を振り返る - mof-brown サーバーサイドエンジニアへ復帰 前職ではサーバーもフロントも両方やってたのですが、 今の会社ではフロントエンジニアとして入社し…

はてなブログに引っ越しました

これまで「さくら×WordPress」でブログを運用してたんだけど、 特にその必要性を感じなくなってきたのと、 かかってた費用を違うところに使いたくなったので はてなブログに引っ越しました。 といっても、技術的なネタは最近 Qiita に書いてますが。

Spring MVC で複数データソースを扱った場合の挙動を調べてみた

Spring MVC で扱うデータソースが2つある時、片方だけトランザクションを張った場合にもう片方の更新が反映されない、という問題に直面したので色々試してみた。Spring 初心者すぎて辛い。 環境 Spring 3.2.4 元々のソース 例えば user と groupというテーブ…

Java8 を触ってみる

Java8 が正式リリースされたので、新機能がどんなものか触ってみた。

Eclipse 開発環境構築手順メモ (Mac OS X)

Mac

Eclipse をダウンロード http://www.eclipse.org/downloads/ 執筆時点では Kepler SR2 が最新でした。 eclipse-xxx.tar.gz を解凍し、好きな場所に配置 個人的には ~/dev/eclipse/kepler とかディレクトリ切ってます。 Eclipse を起動して各種設定を行う 行…

Mac の Evernote を完全アンインストールする手順

Mac

久しぶりに Evernote の断捨離をしてみたところ、1台の Mac だけうまく同期がされない現象が発生。Evernote を再インストールしてみるも以前の同期データを保持しているようでうまく行かず。 色々調べてみたところ、AppCleaner を使ってアンインストールして…

はじめての Node.js (3)

今回は MySQL との接続周りを確認。 詳細は https://github.com/felixge/node-mysql の README 見たほうが早い。 MongoDB は今回は割愛。 Node.js からデータベースにアクセスする 利用したい DB に対応するモジュールを使う mysql であれば node-mysql (npm…

はじめての Node.js (2)

続き。今回はデバッグまで。 シンプルなWebアプリケーションを作る http モジュールを利用してWebアプリケーションを書いてみる url モジュールで URL の解析が可能 querystring でクエリ文字列の解析が可能 multipart については標準モジュールが無いらしい…

はじめての Node.js (1)

今年は Node.js を勉強しようと思い書籍を探してみたところ、「はじめてのNode.js サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-」という書籍が評判よさ気だったので購入。今週から読み始めてみる。 Node.js の特徴を理解する シングルスレッドで全てのリ…

HTML5タグを改めて見なおしてみる

HTML5が注目されて久しいですが、自分自身はというと余り使いこなせていません。 HTML5には audio のような新機能としてのタグと、セマンティック・ウェブのためのタグがありますが、前者は使いシーンがあれど後者はクローズドなWebサービスだとあまり必要性…

2013年を振り返る

大晦日ということで、2013年を振り返ってみます。 担当したサービスのリリース・クローズを経験 配属先のプロジェクトで開発していたサービス (ソシャゲ) が2月に無事リリースされました。 僕自身は2012年10月から参画したのですが、基盤部分の設計とかコア…

git log を使って日報を書く

Git

日報書くのってめんどくさいですね。 今の配属先では Git を利用しているので、git log を使って日報を作成すれば楽ということに今更気づきました。 出力結果を貼り付ければさくっと作成できます。フォーマットはお好みで。

require.js 利用時に不要な依存関係をチェックする

require.js 等の AMD を利用している場合に、リファクタの過程で本来依存関係にない js の記述が残ってしまうことがあります。 [javascript] define(['hoge'], function(hoge) { // 以下のソースで hoge を利用していない }); [/javascript]

SizeUp っていうアプリが良い感じ

Mac

ここしばらく使い続けている SizeUp というアプリが良い感じなのでご紹介。